ホームサラシアについて:サラシアのチカラ(効果効能)

サラシアについて

健康生活をサポートするサラシアのチカラ

サラシアはダイエットおよび糖尿病などの
生活習慣病に対して期待されている
機能性素材です。

イメージ

サラシアは糖質の吸収を必要最小限に抑えます!

ごはん・パン・パスタなどの炭水化物や甘いものなどの糖質は、 腸管にある酵素α-グルコシダーゼによって分解されて吸収されます。 サラシアはこの腸管にある酵素の働きを阻害するので 体内への糖分の吸収を最小限に抑え余分な糖が体脂肪として蓄積されるのを防ぎます。

イメージ

すでにある脂肪を分解!

サラシアには、腸で脂肪代謝酵素を阻害し、 脂肪の吸収を抑える働きがあります。
さらに、体内の脂肪組織(白色・褐色脂肪細胞)に蓄積された脂肪の分解を促す働きがあることが確認できています。

イメージ

便秘解消で、お肌ツルツル

サラシアの有効成分により、分解されず腸に残ったオリゴ糖などの二糖類以上の糖は、腸内の善玉菌の栄養源になります。善玉菌が増えることで腸内環境が整い、便秘の解消に役立ちます。便秘解消は美肌の近道!お肌もツルツルに!

イメージ

シミやシワ解消!女性にうれしいサラシア

サラシアにはシミやシワなどの発生を促す活性酸素をすみやかに消去する強力な抗酸化成分、ポリフェノール類やマンジフェリンなどが含まれています。サラシアをとり続けることで、気になるお肌のトラブルも解消されます。

サラシアパワーのヒミツ

食事で摂取したご飯などの炭水化物や甘いものは、だ液中の酵素によってオリゴ糖などに分解されます。

図:サラシアを飲んでいない場合|α-グルコシダーゼとは糖を分解する酵素のひとつで、オリゴ糖をブドウ糖に分解します。この「α-グルコシダーゼ」が活発に働くと、ブドウ糖が増え、急激な血糖値の上昇を招きます。

図:サラシアを飲んだ場合|サラシアは糖を分解する酵素「α-グルコシダーゼ」の働きをブロック!!●糖の吸収を抑える。●食後の血糖上昇をコントロール。●分解されなかったオリゴ糖などは善玉菌のエサになり腸内環境を整える。

ページの先頭へ戻る